HOME
>
DRIVING VOICE
> MAZDA3
MAZDA3を試乗されたお客様の声をご紹介
ディーゼル
70代男性
ヘッドライトの周りのライトが点いたり、死角のなくすように安全面が充実した。エンジンも以前の1.5Lより瞬発力があるように感じた。ただ、ナビはどういう設定があるか不明だが、横長のモニターでは進行方向の情報が得られにくいのではないか。
ディーゼル
30代男性
内外装デザインに惹かれて試乗しましたが、近くで見ても質感が高く、ますます気に入りました。静粛性や乗り心地、走る・曲がる・止まるの反応の素直さも含めて、同クラスの輸入車よりも魅力を感じます。唯一20SにMTの設定がないのだけがとても残念です。
ディーゼル
40代男性
ボリュームを絞っていた状態でも音がしっかり出ていて運転に影響しにくく且つ音楽が楽しめた。
ガソリン
30代男性
今業務用の軽に乗っていて、その前乗っていた車も今となっては古いものになるので、車の進化を感じました
ガソリン
20代男性
静粛性が高く、走りも楽しくて高級車になっている気分でした。
ガソリン
30代男性
静かで高級感がありました。車外の音はシャットアウトされており、車内の音がよく聴こえました。
ディーゼル
40代男性
ハンドルを握った瞬間に感じた違い、アグレッシブに攻めたときの安定性と安心感、シートのホールド感、など、魅力に包まれる感じでした。
ガソリン
20代男性
実車を見たときは思っていたより小さく感じましたが、車内は狭いと感じることはありませんでした。走行においてはコーナーの安定性、ブレーキの安定性から新幹線に乗っているような快適性が感じられました。外見だけでなく走りにもとても魅力を感じました。
ガソリン
10代男性
15s touringというグレードが低めのものでしたが、インテリアや装備は結構充実していてよかったです。
ディーゼル
30代男性
まず、内装が3代目のアクセラから明らかに進化していて、アテンザ並みと感じた。特に、ターンシグナルの音は、最初は違和感があったが、試乗しているうちに、車両全体の"質"にあっていると感じるようになった。
ディーゼル
60代男性
走行中はディーゼルエンジンとは全く感じない。素晴らしい。
ディーゼル
20代男性
すこしコースが短いと感じた。トルクの良さとかをより体験できたらと思う。
ガソリン
30代男性
前モデルから質感が大変向上していました。
ディーゼル
60代男性
高級感あり。長時間高速道路を運転しても疲れにくい気がする。1.5ガソリンに試乗したい。サンルーフにも興味。コーナーワークが楽だが少しインに入る気がした。
ディーゼル
20代男性
普段あまり運転することないけどとても運転しやすい車だと思いました!
ディーゼル
50代女性
ディーゼルとは思えないほど車内は静かでした。
ガソリン
20代男性
BOSEではなかったが、マツダハーモニックアコースティックでも十分に感じた。自分が乗っているCX-5より振動か少なく自然な感じで運転できたので、心地よかった。
ガソリン
50代男性
1500でもあまりストレスを感じなかったのと静粛性がありながらスポーティサワを感じた。
〈
7
8
9
〉
今すぐ試乗予約 〉
DRIVING VOICE TOP 〉