2019年レース日程
- ROUND 1
- 予選 3月23日(土) 決勝 3月24日(日)
- 大会名称
- ピレリスーパー耐久シリーズ2019 第1戦 SUZUKA S耐 春の陣
- レース時間
- 5時間×1レース
- サーキット
- 鈴鹿サーキット(三重県)
- ROUND 2
- 予選 4月27日(土) 決勝 4月28日(日)
- 大会名称
- ピレリスーパー耐久シリーズ2019第2戦 SUGOスーパー耐久3時間レース
- レース時間
- 3時間×2レース
- サーキット
- スポーツランドSUGO(宮城県)
- ROUND 3
- 24時間レース 5月31日(金)~6月2日(日)
- 大会名称
- ピレリスーパー耐久シリーズ2019 第3戦 富士SUPER TEC 24時間レース
- レース時間
- 24時間×1レース
- サーキット
- 富士スピードウェイ(静岡県)
- ROUND 4
- 予選 7月20日(土) 決勝 7月21日(日)
- 大会名称
- ピレリスーパー耐久シリーズ2019 第4戦 TKU スーパー耐久レース in オートポリス
- レース時間
- 5時間×1レース
- サーキット
- オートポリス(大分県)
- ROUND 5
- 予選 9月14日(土) 決勝 9月15日(日)
- 大会名称
- ピレリスーパー耐久シリーズ2019 第5戦 MOTEGI SUPER TAIKYU
- レース時間
- 5時間×1レース
- サーキット
- ツインリンクもてぎ(栃木県)
- ROUND 6
- 予選 11月9日(土) 決勝 11月10日(日)
- 大会名称
- ピレリスーパー耐久シリーズ2019 第6戦 スーパー耐久レースin岡山
- レース時間
- 3時間×2レース
- サーキット
- 岡山国際サーキット(岡山県)
-
三重県鈴鹿市出身 1974年1月26日生まれ
レーシングドライバーの父を持ち、オートバイレースからスタート。
1995年 FJ1600で4輪デビュー。
1998年 鈴鹿とMINEのF4シリーズチャンピオンとなる。
2000年 全日本F3参戦。
2005年 SUPER GT GT300クラス初優勝。
2007年 フォーミュラ・ニッポンへ参戦。
2013年 GT300で全8戦中5度のポールポジションを獲得。
2015年 aprへ移籍。GT300ポールポジション最多記録13回。
2017年 スーパー耐久シリーズ参戦。チャンピオン獲得。
2018年 Global MX-5Cup Japan参戦。
第4戦 岡山国際サーキット 優勝
-
東京都町田市出身 1996年9月28日生まれ
2015年 レーシングドライバーとして公式戦デビュー。
2016年 86/BRZ・N-ONE OWNER’S CUPにフル参戦。
OWNER’S CUPではシリーズチャンピオン獲得。
2017年 Global MX-5 Cup Japan・スーパー耐久参戦。
2017 Global MX-5 Cup Japan戦績
第3戦 ツインリンクもてぎ 優勝
第5戦 富士スピードウェイ 優勝
2018年 Global MX-5Cup Japan参戦。
第5戦 富士スピードウェイ 優勝、シリーズ総合成績2位。
Global Mazda MX-5 Cup Challenge出場。
第1レース11位、第2レース8位。
HM RACERSの歩み
私たち広島マツダは、マツダ発祥の地「広島」を拠点とする基幹ディーラーとして、「広島から世界を目指す」という目標を掲げ、2017年3月、レーシングチーム「HM RACERS」を結成しました。
初年度は広島県出身のレーシングドライバー桧井保孝さんを迎え、「GLOBAL MX-5 CUP JAPAN」に初参戦し、最高3位の成績を収めました。2年目の昨年は、佐々木孝太選手、吉田綜一郎選手を迎え2台体制で同レースに挑み、第4戦で佐々木孝太選手が優勝、第5戦で吉田綜一郎選手が優勝、シリーズ総合成績2位に輝き、アメリカのセブリング・インターナショナル・レースウェイにて開催された最終決戦「Global Mazda MX-5 Cup Challenge」への出場を果たしました。
3年目の今年は新たなステージへのチャレンジ「ピレリ・スーパー耐久シリーズ」にデミオで初参戦します。これからもモータースポーツへの参加を通じて、広島の皆さんにたくさんの感動や興奮をご提供できるよう熱い魂を込めて走り続けます!
HM RACERSの最新情報はFaceBookで発信!
「ピレリ・スーパー耐久シリーズ」とは?
スーパー耐久シリーズ(S耐)は、1991年より市販量販車をベースとした日本発祥、日本最大級の歴史ある参加型ツーリングカーレースです。排気量や駆動方式により複数のクラスに分けて毎年シリーズが展開されます。2018年からタイヤ供給元がピレリに変更され、シリーズ名も「ピレリ・スーパー耐久シリーズ」となりました。